構造

構造

ラーメン構造とブレース構造

今回はちょっと建築の専門的な話になります。建築を志したものなら知っていると思うのですが、建築の骨組みの基本的な構造として、「ラーメン構造」と「ブレース構造」があります。木造ではブレースのことを「筋交い(すじかい)」と呼んだりしますが、ブレ...
構造

構造設計とは

緊急事態宣言も解除されて、街の雰囲気も少しずつ元に戻ろうとしているように感じますが、皆さんの周りはいかがでしょうか。私の地元大阪でもアルコールの提供が再開されたことで、ちょっと知り合いと会う機会を作って久しぶりに飲み会というものを開催しま...
構造

減築って何?

「減築」という言葉を聞いたことはありますか?新しく建物を建てることを「新築」といいます。一部を壊して同じものを建てることを「改築」といいます。建物の延床面積が増えるように建て増しすることを「増築」といいます。それらとは逆に階数を減らすとか...
構造

構造設計とAI

建物のことについて発信していると、情報が寄ってくることもあるもので、設計AIの活用方法についての相談がありましたので、今回は建物の構造設計とAIの融合の可能性について徒然なるままに書いてみたいと思います。 まず、構造...
構造

値段交渉のコツ

建物の構造設計をしていると、敷地の地盤との相性で基礎の下に特殊地業と言われるものを検討することがあります。木造住宅などの場合、2階の床もコンクリートを打たないので建物の重量が軽く済むのですが、鉄骨造でコンクリートを打設する場合には重いので...
構造

鉄骨造の柱脚

鉄骨造でも木造でも土に接する部分(基礎)は鉄筋コンクリート造になっています。鉄や木は湿気に弱く、その弱点を補うために違う材料を使っています。市中に鉄筋コンクリートがない時代は石で柱を受けていましたが、今は鉄筋コンクリートにアンカーボルトと...
構造

木造住宅の現場について

工事現場の話なのですが、木造住宅の工事現場はあまり好きではありません。現場の方は皆さん良い方ばっかりなのですが、どうもガチャガチャした雰囲気があって私には馴染みにくいのです。そこで、今回はこの理由をちょっと考えてみます。今まで漠然としたイ...
構造

小さな戸建て住宅は構造計算不要?

この前同級生から「戸建て住宅は構造計算要らないの?」と聞かれたのですが、一言で答えるのが難しくてなんだか長ったらしい説明になってしまいました。その時にお酒が入っていたので、まぁまぁ相手も真剣には聞いてないだろうという思いもあったのですが、...
構造

風荷重の扱い

ちょっと前までゲリラ豪雨が話題になっていましたが、最近では線状降水帯が頻発して土砂災害がよく起こるようになっています。雨で建物が壊れるという事は無いのですが、雨と同時に風が吹くことも多く、風による建物の被害は今迄からも多くあります。
構造

間知(けんち)積み擁壁の崩落

前回の家が落ちてきたという話の続きなのですが、倒壊した建物の隣の建物は半分地面がない状態でまだ落ちずに残っているのですが、今にも落ちたりしないかと冷や冷やしています。しかも、その中には病気の猫が取り残されているのに、危なっかしくて誰も助...
タイトルとURLをコピーしました