月: 2020年4月
玄関ドアを交換したい
昨年、マンションの理事会から大規模修繕委員に任命されたのですが、それからいろいろと大規模修繕について勉強中です。マンションの場合一戸建ての住宅と違って共用部分と専有部分に分かれています。大規模修繕では基本的に共有部分のメ […]
建築業界でのあるある~其の二~
建築業界のちょっとした笑い話を取り上げてみました
コロナウイルスのせいで
本日4月12日はコロナウイルスの非常事態宣言のおかげでどこにも行けず、家で仕事をこなしていました。雨が降っていて散歩にも行けないので、仕事の合間には本棚の整理をしていたのですが、スペースが無いと思って買ったまま雑多に積ん […]
融資はいくらくらい出るのか
不動産投資を始めようと思ったときに、ほとんどの人は現金一括払いではなく銀行などでローンを組んで購入することになると思います。では、いくら位の融資を受けることができるのでしょうか。 答えは「決まっていません」なんです。なん […]
建物も伸縮するんです。
構造設計のところに届く苦情と言うとどのような問題が生じていると思いますか?私達が受け付ける苦情で一番数が多いものが工場や倉庫の床でひび割れが入るというものです。冷凍室や冷蔵室などは気温が低くなるため普通の建物よりひび割れ […]
不動産投資のリスクコントロール
投資には貯蓄と違ってリスクがあります。貯蓄にもリスクはありますが、それは銀行が潰れるとか、インフレでお金の価値が下がるといったものである程度は予測できるものですし、今のところ私が生まれてからは生じていないものなのであんま […]