建築一般 コンセントの高さ 皆さんは電気のコンセントの差込口の高さが気になったことはありませんか。ウチの家は一般的な高さの25cmよりも高くしてもらって45cmにしてあります。昔の電化製品は洗濯機にしても冷蔵庫にしてもあんまり抜き差しするものが少なくて掃除機とラジカ... 2020.01.20 建築一般
建築一般 建築業界の人口と働き方について 日本の人口が約1億2000万人、その内労働人口が6600万人、そして建築業界で働いている人が500万人なので、労働人口の7.5%が建築業界で働いていることになります。これは13人に一人は建築業界で働いているということになりますね。1クラス... 2020.01.16 建築一般
建築一般 建築の役割分担 建築業界も近年は細分化が進んでいます。大きな会社では①意匠(デザイン)②構造③設備④見積もり⑤現場管理⑥工事監理⑦営業くらいでしょうか。お医者さんの世界の内科、外科、神経科、麻酔科などの分担に似ています。そこまで大きくない会社だと意匠が営... 2020.01.13 建築一般
建築一般 間取りと動線 皆さんは動線という言葉を聞いたことがあるでしょうか?人の動く線(軌跡とも言います)のことですが、建物を設計するにあたってこの動線というものがとても重要になります。店舗やホテルでは従業員とお客様の動線が重ならないようにしますし、家の間取りを... 2020.01.09 建築一般
建築一般 戸建て住宅とマンション ある賃貸情報雑誌の特集で「戸建てか!マンションか!」というものを目にしました。ナンセンスな見出しにビックリしましたので、ちょっと参考にしていただきたいと思います。そもそも人の生活のパターンが違うし、考え方が違うので比べることはできません。... 2020.01.06 建築一般
不動産投資 戸建て不動産投資について 私は戸建てのアパートとマンションの区分を持っています。どちらもローンを組んで購入しましたが、ほとんどフルローンに近いくらいですがフルローンではありません。やはりフルローンでも収入が入ってくるくらいの物件は簡単には手に入りません。よっぽどス... 2020.01.02 不動産投資
構造 日本家屋と火事について 年の瀬が迫ってきました。日本の冬は乾燥して風が強くなります。しかも日本は山ばっかりで木がたくさん有ったため日本家屋といえば木造ですよね。それが冬になると雨も少なくて乾燥しているため風にあおられて延焼しやすくなります。首里城も残念でした。 ... 2019.12.30 構造
不動産投資 新築不動産投資について 家は自分で住んでもいいですし、人に貸してもいいです。人に貸して収入を得るために建物を購入することを不動産投資と言っています。土地がついている場合もあるし土地は購入しない場合もあります。入居者のことを昔は店子と言いました。今は一般的に普通に... 2019.12.26 不動産投資
理事会 窓の取り換えについて 今住んでいるマンションが今度、大規模修繕を計画しているので修繕委員というものに任命されてしまいました。理事会会長をやっていたこともあるので、マンションのほかの住民さんとは少しだけ面識があるんですけど人の名前を覚えるのが苦手で顔を合わせても... 2019.12.23 理事会
建築一般 家の結露について 12月の割に大阪は最低気温が9℃なんであまり寒くは感じません。それでも、この季節は朝起きると窓に水滴がいっぱいで結露が気になります。皆さんも学生の時に習ったと思いますが、夏の氷の入ったコップに水滴がつくのと同じように冷たい壁やガラスに室内... 2019.12.19 建築一般